あこがれの山、キナバル山

(サンダンカに向かうエアアジアから撮影したキナバル山)

ジャングルからそそり立ち、まわりの山ににらみを効かせるキナバル山。
昔の映画の仙人か魔物の舞台がここにはそなわっている。
人を寄せつけない、鋭さが上空からも感じられる山です。

この山に登るために、2月3日はコタキナバルで山に登る準備をします。
早朝に、コタキナバル展望台まで散歩がてらにトレーニング、早朝でも太陽が昇ると急激に温度が上昇し汗だくです。
南洋の太陽は恐ろしい強さを秘めている(雪の舞い散る国から来た男には眩しすぎる太陽だ)。
まよっていたことがあった。
キナバル山登山口まで行く方法である。
コタキナバルは朝一番のバスが7時らしい(登山口までは2時間半近くかかるらしい)。
そうすると9時半に登山口、手続きやガイド、弁当というと登山開始時間は11時近くになるかも?
私の体力でこの時間から3,000Mより上のロッジまでは相当にきついと思われる。
ロッジで十分な休息を取らないと早朝2時からの登頂への体力は私には絶対に無理!
方法として前日にキナバル登山口に近いラナウという町に泊まりミニバスかタクシーで登山口まで行く。
コタキナバルから早朝タクシーをチャータして行くか?
ホテルの従業員が頑張ってRM20(500円)値切ってくれRM150(3750円)で朝5時半に迎えに来てくれるように交渉してくれた。
私は早朝のタクシーを使ってキナバルに行くことにした。

4日の朝5時半、すでにタクシーは待機している。
いよいよキナバル山に出発、まだあたりは闇の中を走り出す。
タクシーでも2時間以上かかるらしい。
夜明けが始まるとまわりの景色が熱帯にいることを実感させる。
ヤシ科の植物、原色の花が人家の庭に咲き乱れているのと、なぜか空気が重いと感じるのは乾燥した関東の冷たい空気とは正反対だからでしょう。
最も心配なことは天候で、あんなに晴れたいた天気が昨日からグズグズとしだし、雨がコタキナバルでも降っていた。
今も道路が濡れている。
不思議なことに、キナバル山に近づくと雲が切れだしてキナバル山の全容が見えはじめてきた。
7時半近くに公社に着いたのはドライバーがぶっ飛び大好きだったからかも?
彼はしきりに帰りの迎えを私に強要していたが?
そうだよねー、東京と厚木までだって1時間ちょっとでしょ?ロングのお客は離したくないものね

手続きは簡単だったがお金はたっぷりと取られます。
入山料やガイド料などなどRM130は超えているから3,500円以上はかかっているでしょう。
外人は特別料金がかかります。
さらにロッジに泊まるためにRM555(14,000円近く)クレジットで支払いを済ませている。
でも、この証書(メールで添付)持っていないと登らせてくれない。
あ〜、タジマハールの再来のようなもんか〜(メチャ高い外国人料金インド)
入山許可カードを受け取りました。

私一人のためにガイドが一人つきます。
私専属のガイドさんですよ!すごいことですね〜
ガイドの名前はMr.Alfred 年齢は40代という感じ?頼もしい山男です。

8時近くにはゲートでカードをチェックし登山開始。
まわりの景色は小笠原の父島の熱帯雨林と同じようです。
タコの木にに似たような何本も根を地面に突き出した木や背の高い木は根を精一杯地面に広げようとおもしろい根の張り方をしている(後で写真を見て?)。
ウツボカズラを発見!
ウツボカズラは虫から栄養を取るという。私の眼には肥沃な熱帯の地に見えるのが、実は根の張り方や虫から栄養を取るということは以外にも見た目ほど地には養分が無いのだろう。
ということは、一度破壊すると、元には戻せないということ?
飛行機がら延々と続くパームヤシ園が広がっていた。
ヤシ園のジャングルの大木はほとんどが日本に輸出され合板の材料になっていると聞いた。
知らないうちに、私たち日本人がジャングルの破壊者になっていたことは反省すべきことでしょう。
元にも戻す責任が私たち日本人にはあるのかもしれません。

登山道は整備され、途中のレストハウスには水洗トイレも完備され、至れり尽くせりというすばらしさです。
ゴミもガイドが拾って下におろしている。
登山者を制限しているので、途中ですれ違う登山者も少なく、自分一人がキナルバ山を独り占めという感じはすごくいいな〜
富士山や大山ではこの経験はできないでしょう(ラッシュで小田急の階段みたいな混みようだもんな〜)

ロッジはパナール・ラバダン・ハット(3,314M)の高いところ、しかも設備はシャワー、水洗トイレ、暖房完備のドミトリー(料金が高ければ個室もあるようです)、レストランは町の食堂よりも豪華なビュッフェスタイル!高いだけの価値は十分にありです。
しかも、食事は今朝(出発を急いだので食べなかった)とランチボックス(ゆで卵×2、サンドイッチ、バナナ×2、リンゴ、ミネラルウォーター)でも、重かったよ。
そして、夕食、山頂登山前に朝食(朝2時から)、ロッジに戻って昼食、下山して食事まで含まれています。

ところで、ロッジに近づいたその時、幻の鳥だとガイドは興奮していた腹がオレンジ色でハト科と思われる(写真を参照して)
木の実を食べに5羽近くが飛来し、すぐ眼のそばに、もう触られそうな近くに、カメラを持っているのさえ忘れたいる。
羽音が耳のそばを通り過ぎる、あわててカメラを!鳥はIsland Tursh Turdus Policephalus(胸がオレンジ色)

ロッジには11過ぎに到着し、私の相部屋の住人が先に一人、マレーシア人でエンジニアの30代の男性が2段ベット×2の右側下に、私は左の下に、彼がシャワーはお湯が使えない、彼もパスするというが私もパス(水の冷たさはこの高度では想像できるでしょう?)。
白人の女性が水シャワーを平気で使っている。
日本人にある、お風呂感覚と違うんだよね、姫の湯(箱根大平台)でハワイの人が「熱くって足も入れることができないのに、どうして入れる?」といっていたのを思い出した。
女性は強いなー
遅れて白人のカップルが同室で全員そろい、食事後私だけが先に仮眠させてもらいます。
体力が落ちているので少しでも睡眠が必要と感じていた。

2時に全員で起床し登山用意をして朝食、いよいよ頂上へ!
寒さ対策な重要で、私は羽田まで着てきたジャケットを頭にはヘッドライトを着けて手袋も
この、なだらかのロック(花こう岩と書いてある)をひたすらよじ登と、ガレキ登りが。
暗くて周りは見えないが下ってくるときの風景は未来映画の一コマのような現実にここのはあった!
山頂は狭い、寒い、雨具を風よけに着るとフードもかぶれ、落ち着くことができた。

空には満天の星!
ロッジをスタートしたときの満月の月は空には今はいない。変わりに、星達がきらめいている。
コタキナバルの街の明かりが眼下に広がっている。
なんてラッキーなんだろう!
夜が明け始めてきた。
全体が浮き出てきた。
目の前にはセント・ジョンズ・ピークが黒い影から浮き出てきた。
東の空が明るさを増してくる。
それと同時に東の雲海から突き出た山々もクッキリと形を現してきた。
セント・ジョンズ・ピークが目の前で神々しい。
空がオレンジに染まり始めた。
雲の中から太陽は顔を出せないがオレンジの光は強烈に周りを明るくしていく。
キナバル山の全容が私の目の前に広がった。
世界にはこんな景色もあるんだ。
言葉では「すごい!」としか表現できない本当のすごい景色です。
「あ〜、幸せ〜です」

ところで、下山の私はマレーシア人の同室者と「帰りのバスは一緒にコタキナバルまで、そこで乾杯しよう」
彼は先に出発、健脚なので私は遅れては申し訳ないと帰りを急ぐことに、左足は昨年スキーで靭帯を損傷しているのでかばっていたら、右足に異変が!スリップして転倒するのを右足で踏ん張ったのが原因かもしれない。
このことで、帰りは足を引きずるように下山し予定より2時間近く遅れてゲートにたどり着きました。
書いている今も、まだ私の足は自分の足に戻っていません。

このメールはサンダンカのホテル(シティー・スター)で書いています。


(朝はミルクティー「チャイ」が欠かせません)2/3

(トレーニングがてらにコタキナバル展望台から)2/3

(今まで晴れていた天候が2/3から雨模様に変化)

(マレーシアのホテルには天盤にメッカの方向が示されています。イスラム教の国を実感)2/3


(コタキナバルデパ地下のチキンライスRM2.5は日本円で60円ちょっと、アジアの鶏肉は美味しい)2/3

(夜が明け、タクシーからキナバル山が見えてきました。雲が上がっていきそうです。)2/4

キナバル山登山ゲート2/4

このゲートで首から下がっているカードと書類の照らし合わせで門が開きます。
ここから熱帯植物、キナバル山の自然をご覧ください












以上は下から高度を上げる順に載せました(高度がこの写真は高い3000M)
次の写真は幻の鳥です。


この木の実を食べに来た(胸がオレンジ色)。
小笠原諸島の幻の鳩に似ているね!すごいラッキーなことだとガイドが興奮していた。
いよいよロッジについて

下のベットが私で上は白人カップルの女性、暖房が入っている。

ドッジのレストラン

私の選んだディナー、このほかにサバティー(キナバルは紅茶の産地でおいしい)

AM2時半、ドッジを出発。月がまぶしい

頂上で夜明けを待つ(頂上は狭い、黒くボーっと見えているのがセント・ジョンズ)4095M地点

コタキナバルの街の明かりが?見えますか?

山頂での私です。

ガイドのアルフレッド

夜明けが始まったキナバル山頂

雲海が(東の方向)ロックの状態がわかるでしょうか?

セント・ジョンズ(下山開始)

雲海から山が顔を出している

ところで、どのくらい寒いかというと南国で頂上付近の水は凍りついています。
水がかかっているところは危険で歩けない。

3800Mぐらいで見つけた高山植物の花(氷にも負けずに、すばらしい!)

花を咲かせる。生命力の強さを見せつけられた。

小さな人々が見えるかしら?キナバル山最高地点のロゥズ・ピーク

太陽が雲の中に入ってしまった。

このロックを下ります。

かなり急なロックでしょ?ゆっくりゆっくり

おもしろい形のロック、たしかドンキー・イヤーズだと思う(そういえば似ているかも)

ロックをゆっくりと下ります(吸い込まれそうな感じがする)

けなげな、美しさがこんなロックにも探すと見つかる

ドンキー・イヤーズ

ロッジが見えてきた。よくもこんな高いところに豪華な施設を作ったものだ。3272M

私のランチは

帰りは乗り合いタクシーで後ろ向きの子と、初めはMR15だったのだけれど乗客が3人しか集まらなくってRM30で出発。
コタキナバルに着いたのは4時過ぎていたと思う。
私の足は、私の言うことを聞いてくれなくたっていた。

足だけでなく、トレッキングシューズもガクガクに?
私のキナバル山登頂は無事に終わりましたー

今、こちらの時間で2012/02/07火曜日PM6:10(日本時間はPM7:10)
ホームページ「気学の占いだよ!」は500万アクセスを突破しました。
みなさんありがとう!
私は、なんて幸せな人間なんでしょう。
家族に感謝です。
みんなありがとう
そして、「気学の占いだよ!」のファンのみなさま、本当にありがとう。

幻の鳩よりこれは珍しいと言っていた寄生する植物かしら?
それとも虫のたまごなのか?疲れていたのでガイドのこの生物の名前を忘れている。
ごめんなさい。珍しさNo.1かも?


次はサンダカンをお楽しみください(2/8日に書いた)